【香川うどん】上原屋本店☆栗林公園近く「麺&ダシ」どちらも絶品うどん店
今日のブログは高松市栗林町「上原屋本店」についてご紹介します。
上原屋本店は栗林公園近くという好立地に位置し、いつも行列ができている人気のうどん屋さんです。
私はうどん屋さんでは「ここは麺がおいしいな」とか「ダシが好みだな」と感じるお店が多いのですが、上原屋本店は麺もダシも甲乙つけがたくおいしいお店です。
全メニュー制覇してみたい「上原屋本店」
上原屋本店の場所 アクセス
上原屋本店は香川県高松市栗林町にあります。栗林公園の近くです。
香川県のうどん屋さんは車がないと行きづらい場所にあることが多いのですが、上原屋本店は最寄り駅の「栗林公園駅」から徒歩10分くらいで着きます。
アクセスも非常に良いお店です。
駐車場
上原屋本店の駐車場はお店の前です。
駐車場は18台分あるのですが、週末やお昼時は満車となっていることも多いです。
車でいくときは栗林公園近くのマクドナルドを目印に行くと行きやすいです。栗林公園前の方から行く場合、マクドナルドの手前にお店があります。
営業時間 定休日
上原屋本店の営業時間は、9:30~15:30です。
定休日は日曜日です。
店内の様子 注文システム
上原屋本店はテーブル席と座敷があります。(座敷の方は少ないです)
上原屋本店はセルフうどん店です。まずうどんを注文し、待っている間にお好みの天ぷらなどを取ります。
会計を済ませたら自分でうどんを軽く湯がき、蛇口からダシを入れます。
最後に薬味を乗せたら完成です。
上原屋本店 メニュー
上原屋本店のメニューをご紹介します。
- かけうどん小 320円
- かけうどん大 420円
- 釜あげうどん小 320円
- 釜あげうどん大 420円
- ざるうどん小 320円
- ざるうどん大 420円
- 冷やしうどん小 320円
- 冷やしうどん大 420円
- ぶっかけうどん小 320円
- ぶっかけうどん大 420円
- 冷かけうどん小 320円
- 冷かけうどん大 420円
天ぷらの種類は以下を参考にしてください。(過去のメニュー表記なので価格変動の可能性あり)
以下は過去のメニュー表です。
- ざるそば小 300円
- ざるそば大 400円
- かけそば小 300円
- かけそば大 400円
- おでん 120~130円
以下トッピング各種
揚げは甘い煮汁をたっぷり吸っています。
かけうどん(小)
上原屋本店でいつも注文するのはかけうどん。こちらは小サイズです。
麺はツルツルしていてコシもしっかりあります。香川県の人はうどんは飲み物と表現したりするようですが、喉越しの良いうどんです。
ダシはいりこがよく効いていて味もしっかりしています。ですが濃すぎることはなく絶妙なバランスです。透き通っていて上品なおダシです。
揚げ
私がおすすめしたいトッピングはこちら「揚げ」です。
この画像から肉厚感が伝わればいいのですが…ここまで肉厚なお揚げはなかなか見たことがありません!
甘辛い味がしっかりついていて、うどんのダシも吸って更においしくなります。
(残念ながら、2023年3月に久々に訪問したら、心なしか薄くなっていました)
このほか、ちくわの天ぷらもおいしかったです。
高野豆腐の天ぷらもおすすめだとか。また今度食べてみたいと思います。
釜あげうどん
上原屋本店はかけうどんがおいしすぎるので別メニューがなかなか頼めないのですが、食べ歩きはしない日にかけうどんと釜あげうどんも注文してみました。
釜あげうどんはゆであがりのタイミングで提供してもらうので、できあがったら席まで運んでもらいます。
釜あげうどんもとてもおいしかったです。麺を味わうならやっぱり釜揚げ!
気になる方は是非両方食べてみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】高松市のおすすめうどん店
中西うどん
[blogcard url="https://rosyinnovation.com/kagawa-udon-nakanishiudon"]
手打ち麺や大島
[blogcard url="https://rosyinnovation.com/oshima-kagawa-mabuchi"]
店舗情報 上原屋本店
【住所】香川県高松市栗林町1-18-8
【電話番号】087-831-6779
【営業時間】9:30~15:30
【定休日】日曜日
【駐車場】あり(18台)
【アクセス】
・栗林公園前から徒歩5分
・琴平電鉄「栗林公園駅」から徒歩10分
・JR高松駅からバスで20分